MENU
  • 選ばれる理由
    • 会社概要
    • 最新情報
  • お悩み別フィルム
    • 窓ガラスフィルムの種類
  • 価格表
  • 施工事例
  • 補助金活用例
  • よくある質問
  • お問合せ

村田フィルム

  • 選ばれる理由ABOUT US
    • 会社概要
    • 最新情報
  • お悩み別フィルムFILM
    • 窓ガラスフィルムの種類
  • 価格表PRICE
  • 施工事例WORKS
  • 補助金活用例HOW TO
  • よくある質問Q&A
  • お問合せCONTACT

貼替え・剥離

  1. HOME
  2. 貼替え・剥離
月島 フィルム剥がし
2024年7月29日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 muratafilm 窓ガラスフィルム

月島のマンションで剥がし作業

月島のマンションにお住まいの方の依頼で剥がし作業をしてきました。 マンションにご入居されてからずっと貼っていたフィルムを剥がしたいとのことでした。 だいぶ表面がくすんで景色が見えにくい状態になっていました。 いまのところ […]

世田谷区 保育園 窓ガラスフィルム
2024年4月30日 / 最終更新日 : 2024年5月6日 muratafilm 窓ガラスフィルム

世田谷区の保育園に遮熱フィルム

世田谷区の保育園に遮熱フィルムを貼ってきました。 以前、ご依頼をいただいた保育園から再度「補助金を使っての窓ガラスフィルムの貼替えを検討している」とのご連絡をいただきました。 今回は、飛散防止と遮熱が目的とのことでしたの […]

2024年4月8日 / 最終更新日 : 2024年3月27日 muratafilm 窓ガラスフィルム

相模原市オフィスビルのミラーフィルム貼り替え

相模原市オフィスビルのミラーフィルム貼り替えをしてきました。 今回のご依頼は、ビルの窓一枚が割れてしまいガラスを入れ替えをし 他の窓と同じようにミラーにするためにネットでミラーフィルムを購入して貼ってみたが 色が全然違う […]

区役所 窓ガラスフィルム
2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 muratafilm 窓ガラスフィルム

区役所の窓ガラスフィルム貼り替え

区役所の窓ガラスフィルム貼り替えに行ってきました。 今回は応援でいったので、写真はイメージとなります。 だいぶ昔に貼られたフィルムはかなり傷んでおり剥がすのも一苦労でしたが無事に貼り終えました。 普段あまり気に留めていな […]

銀座 窓ガラスフィルム
2024年2月26日 / 最終更新日 : 2024年1月6日 muratafilm 窓ガラスフィルム

銀座のテナントの窓ガラスフィルム貼替え

銀座のテナントの窓ガラスフィルム貼替え作業に行ってきました。 引き渡しがすぐ迫ってきているとのことで、剥がし作業の応援部隊もいたので 平米数の割りには早く施工を終わらせることができました。 やっぱり、剥がしてくれる方がい […]

藤沢 ダイノック施工
2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年1月5日 muratafilm 神奈川

藤沢市のマンションのダイノックシート施工

藤沢市のマンションのダイノックシート施工をしてきました 窓枠と窓の天板、キッチンのカウンターのダイノックシート貼りです。 リフォームの現場でよく声をかけていただくことがあります。 色替えや、傷んだところのシート貼替えのご […]

会社エントランス イメージ
2024年2月5日 / 最終更新日 : 2024年1月5日 muratafilm 窓ガラスフィルム

千代田区の会社パーテーション、自動ドアフィルム貼替え

千代田区の会社のパーテーションと自動ドアのフィルム貼替えをしてきました。 ガラス製のパーテーションが設置された二部屋と、出入口の自動ドアのフィルム貼りです。 使用したフィルムはすりガラス調のフィルムになります。 グラデー […]

飛散防止 貼替え
2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月4日 muratafilm 窓ガラスフィルム

港区の飛散防止フィルム貼替え

港区のタワーマンションにお住まいのお宅へ飛散防止フィルムの貼替えに行ってきました。 住居はお住まいになってから、10年から15年ともなるとあちこちメンテナンスが必要になってきますね。 フィルムもそのうちの一つだと思います […]

渋谷 フィルム剥離
2024年1月12日 / 最終更新日 : 2024年1月4日 muratafilm 窓ガラスフィルム

渋谷のシェアオフィスのフィルム剥がし

渋谷のシェアオフィスのフィルム剥がしに行ってきました。 以前、目隠しフィルムのご依頼をいただいたお客様からフィルム剥がしのご依頼です。 今回はシェアオフィス内でオンライン会議をされていたので なるべく音を立てないように気 […]

逗子 目隠しフィルム
2023年12月21日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 muratafilm 窓ガラスフィルム

逗子の個人宅に目隠しフィルム

逗子の個人宅に目隠しフィルムを貼ってきました。 今回はこだわり盛りだくさんのお客様で、目隠しフィルムといっても窓の設置場所によってフィルムを変えています。 玄関、リビング、寝室、トイレなどすべて違うフィルムです。 たまに […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 8
  • »

最新記事

ベランダ 柵 フィルム
台東区のマンションのバルコニーの柵にフィルム
2025年10月30日
神奈川区のOさん宅に凹凸用の貫通防止フィルム
2025年10月27日
防犯フィルム CP 
練馬区のIさん宅に防犯フィルム
2025年10月23日
ニッチ ダイノック
ニッチ棚の木枠にダイノックシート
2025年10月20日
世田谷区 門扉 フィルム
世田谷区のNさん宅の門扉のフィルム貼替え
2025年10月17日
川崎 防犯フィルム
多摩区のHさん宅に防犯フィルム
2025年10月14日
川崎 ダイノックシート
多摩区のSさん宅のキッチンにダイノックシート2
2025年10月9日
吊戸棚 ダイノックシート
多摩区のSさん宅のキッチンにダイノックシート
2025年10月6日
平塚 フィルム貼替
平塚の会社でフィルム貼替え
2025年10月2日
元町 防犯フィルム
元町の二世帯住宅に防犯フィルム
2025年9月29日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 窓ガラスフィルム
  • 熱割れ現象
  • 飛散防止フィルム
  • UVカットフィルム
  • 目隠しフィルム
  • 暑さ対策
  • 断熱
  • 防犯対策
  • 防災・台風対策
  • 補助金活用例
  • 東京
  • 港区
  • 神奈川
  • 川崎
  • ブラインド
  • ロールスクリーン
  • ダイノックシート
  • 貼替え・剥離
  • 文字・看板
  • 最新情報
  • 施工事例
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • 国際ウィンドウフィルム協会による視覚的品質保証基準
  • プライバシーポリシー

村田フィルム
〒213-0015
神奈川県川崎市高津区梶ケ谷5-9-35-102
044-571-4094

Copyright © 村田フィルム All Rights Reserved.

  • HOME
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • TEL