MENU
  • 選ばれる理由
    • 会社概要
    • 最新情報
  • お悩み別フィルム
    • 窓ガラスフィルムの種類
  • 価格表
  • 施工事例
  • 補助金活用例
  • よくある質問
  • お問合せ

村田フィルム

  • 選ばれる理由ABOUT US
    • 会社概要
    • 最新情報
  • お悩み別フィルムFILM
    • 窓ガラスフィルムの種類
  • 価格表PRICE
  • 施工事例WORKS
  • 補助金活用例HOW TO
  • よくある質問Q&A
  • お問合せCONTACT

施工事例

  1. HOME
  2. 施工事例
2023年5月1日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 muratafilm 窓ガラスフィルム

大田区の新築工場に飛散防止フィルム

大田区の新築工場に飛散防止フィルムを貼ってきました。 工場ならではの大きな窓や高所の窓にもすべての箇所にフィルムを施工しました。 大型の施設は工場に限らず、基本的に窓ガラスにはフィルムが貼られています。 みなさんも気が付 […]

大きな窓 フィルム貼り
2023年4月24日 / 最終更新日 : 2023年2月25日 muratafilm 窓ガラスフィルム

葛飾区の会社ビルに飛散防止フィルム

葛飾区の会社ビルに飛散防止フィルムを貼ってきました。 今回も同業者の現場応援なので写真はイメージになります。 大きな自社ビルをお持ちの会社さんで、各階の窓ガラスすべてに飛散防止フィルムを貼る作業です。 内装の仕切りなどに […]

笠木 ダイノック
2023年4月20日 / 最終更新日 : 2023年2月25日 muratafilm 東京

浅草の個人宅にダイノックシート

浅草の個人宅にダイノックシートを貼ってきました。 階段部分の笠木の表面が傷んできたとのことでダイノックシートを貼っての補修です。 長年お住まいの大切なご自宅のメンテナンスや、リフォームにダイノックシートが使われています。 […]

平塚 目隠しフィルム
2023年4月17日 / 最終更新日 : 2023年2月22日 muratafilm 窓ガラスフィルム

平塚のドラッグストアに目隠しフィルム

平塚のドラッグストアに目隠しフィルムを貼ってきました。 店内の資材等、お客様の目に触れたくない物が置いてあるバックヤードの窓に曇りガラス調のフィルムで目隠しです。 網入りの窓ガラスですと貼れないと思われがちですが、貼れる […]

原宿 フィルム貼り替え
2023年4月13日 / 最終更新日 : 2023年2月22日 muratafilm 窓ガラスフィルム

原宿の靴屋さんにフィルム貼り替え

原宿の靴屋さんにフィルムの貼り替えに行ってきました。 昼間は営業をしているので、夜間の作業です。 今回は飛散防止フィルムの貼り替えなので、使用するフィルムは無色透明です。 フィルムは現状回復でえきますか?とよく聞かれるの […]

美容室 ロールスクリーン
2023年4月10日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 muratafilm ロールスクリーン

熊谷の美容室にロールスクリーン

熊谷の美容室にロールスクリーンを施工してきました。 このお店のオーナーさんのご希望で壁の色と合わせた落ち着いたグレーでオーダーいただきました。 シックで素敵な仕上がりになりました。 遠くからご依頼いただきましてありがとう […]

大森 ダイノックシート
2023年4月6日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 muratafilm 東京

大森山王のダイノックシート

大森山王の現場でダイノックシート貼ってきました。 今回は枠と扉です。 下地がグズグズで現場の大工さんに直してもらってのダイノックシート貼りです。 私も他の現場が終わってからの合流で作業に入りました。

タワーマンション フィルム貼り替え
2023年4月3日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 muratafilm 窓ガラスフィルム

タワーマンションの大きな窓のフィルム貼り替え

タワーマンションの大きな窓のフィルム貼り替えに行ってきました。 今回は貼り替えなので、日程を2日間いただいて作業に当たりました。 多くのタワーマンションで劣化したフィルムの貼り替えのお話をいただきます。 フィルムの寿命が […]

ダイノックシート 千代田区
2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 muratafilm 東京

エレベーターホールの扉にダイノックシート

エレベーターホールの扉にダイノックシートを貼ってきました。 くすんだブルーの年季の入った扉を木目調のシートを貼って仕上げます。 写真は私とお師匠様。 やはり経験値の高い職人と一緒だと安心感が違います! 仕上がりも完璧!! […]

井土ヶ谷 断熱フィルム
2023年3月27日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 muratafilm 窓ガラスフィルム

自宅療養中のお父様のために断熱フィルム

自宅療養中のお父様のために断熱フィルムを貼ってほしいとご依頼を受けました。 身体を壊して自室で療養しているお父様が、窓にベッドが近く寝ている部屋が寒いとお悩みでした。 窓の表面から部屋の暖かさが逃げていくのをフィルムを貼 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 26
  • ページ 27
  • ページ 28
  • …
  • ページ 56
  • »

最新記事

外 フィルム剥がし
川崎市内、外貼りフィルム剥がし作業
2025年11月7日
港区 フィルム 助成金
港区のOさん宅に遮熱フィルム
2025年11月4日
ベランダ 柵 フィルム
台東区のマンションのバルコニーの柵にフィルム
2025年10月30日
神奈川区のOさん宅に凹凸用の貫通防止フィルム
2025年10月27日
防犯フィルム CP 
練馬区のIさん宅に防犯フィルム
2025年10月23日
ニッチ ダイノック
ニッチ棚の木枠にダイノックシート
2025年10月20日
世田谷区 門扉 フィルム
世田谷区のNさん宅の門扉のフィルム貼替え
2025年10月17日
川崎 防犯フィルム
多摩区のHさん宅に防犯フィルム
2025年10月14日
川崎 ダイノックシート
多摩区のSさん宅のキッチンにダイノックシート2
2025年10月9日
吊戸棚 ダイノックシート
多摩区のSさん宅のキッチンにダイノックシート
2025年10月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 窓ガラスフィルム
  • 熱割れ現象
  • 飛散防止フィルム
  • UVカットフィルム
  • 目隠しフィルム
  • 暑さ対策
  • 断熱
  • 防犯対策
  • 防災・台風対策
  • 補助金活用例
  • 東京
  • 港区
  • 神奈川
  • 川崎
  • ブラインド
  • ロールスクリーン
  • ダイノックシート
  • 貼替え・剥離
  • 文字・看板
  • 最新情報
  • 施工事例
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • 国際ウィンドウフィルム協会による視覚的品質保証基準
  • プライバシーポリシー

村田フィルム
〒213-0015
神奈川県川崎市高津区梶ケ谷5-9-35-102
044-571-4094

Copyright © 村田フィルム All Rights Reserved.

  • HOME
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • TEL